6月26日から7月2日まで、東京・有楽町にある阪急メンズ東京でシャネルが期間限定で「ハーバーショップ」を開催しました。
シャネルと言えば、世界的に有名なレディースファッションブランドですよね。そんなシャネルですが、2018年11月からはメンズメイク商品「ボーイ ドゥ シャネル」の販売を日本で開始しています。
メイク経験のない人でもプロのスタッフから「ボーイ ドゥ シャネル」を使ったメイクをしてもらえるイベントがあり、行ってきたのでレビューします。
BOY DE CHANELメイク体験イベント

当日飛び込みでも利用できたのですが、事前に予約していきました。阪急メンズ東京の1階にハーバーショップはあり、とてもオシャレでした。
- メイクアップ体験
- グルーミングレッスン
の2つがあり、どちらも無料で体験できます。

リクライニングチェアがあり、理容室さながらの雰囲気の中で髭剃り、保湿などのグルーミングレッスンを受けることができます。
メンズグルーミング:髪の毛やひげなど体毛や体臭など身だしなみのケアのこと

メイクアップ体験は主にビジネスマン向けに、普段使っていても違和感のないメイク術を教えてもらえます。
シャネルのメンズコスメ・メイク体験

7月2日(火)の13時ごろだったのですが、満席で大盛況でした。メンズメイクに興味のある男性が増えているのが分かります。
下準備(ブルー ドゥ シャネル)

まずは化粧のノリを良くするために、化粧水「ブルー ドゥ シャネル」で肌を保湿していきます。シェービング後にも使えますが、洗顔後でも利用できます。
化粧水と乳液が含まれたオールインワンタイプのため、「ブルー ドゥ シャネル」1本で十分です。敏感肌でも問題なく、ジェルタイプで肌になじみやすくべたつきにくい印象でした。
ボーイドゥ シャネル ファンデーション

メイクに入るのですが、プロのスタッフがまずは見本として肌に塗ってくれます。その後、一人でもできるようにと、自分で手に取って頬にポンポンっとつけて伸ばしていきます。
ビフォー

アフター

写真はファンデーションを塗る前と後になります。毛穴だったり、乾燥による赤みが良い感じに消えています。スタッフの方いわく「全体に塗る必要はなく、気になるところ」だけで十分だそうです。
肌全体に塗ってしまうと、化粧感が出やすくなるので、毛穴や赤みが気になったか所に少量つけて伸ばした方がよいそうです。
リキッドタイプで化粧下地が含まれているので、保湿した後は直接塗って問題ありません。「ボーイ ドゥ シャネル ファンデーション」は4種類あります。
今回は標準カラーの「N°40 – ミディアム」を利用しました。SPF25・PA++で紫外線対策としての効果もあります。
値段が少し高く、30mlで8,000円するので、大事な商談やデートなどここぞというときに使うといいと思います。違和感なく肌になじんでくれます。
ボーイ ドゥ シャネル アイブロウ ペンシル

次に眉毛を描いていきます。シャネルのアイブロウペンシルを使い、眉尻にかけて眉が足りない部分を描いていきます。

足りない部分も描き終わったら、反対側のスクリューブラシでなじませていきます。

眉毛がしっかりと生えている人にはあまり必要ありませんが、左右でバランスが悪かったり、形が違ったりする人はアイブロウペンシルを使って整えましょう。
アイブロウペンシルも3色(グレイ・ディープブラウン・ブラック)あります。髪色より少し明るい色を選択することで、表情も明るくなります。
ボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム(シャネルメンズリップ)

最後はシャネルのメンズリップ「ボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム」になります。1色のみ、色は無色で保湿の高さをウリにしています。
実際に塗ってみると、唇が保湿されて潤うのが分かります。
シャネルメンズメイクのビフォーアフター
メイク前後のビフォーアフターになります。
ビフォー

アフター

写真だと違いが全く分かりませんが、ファンデーションを塗って毛穴が目立たなくなったのと、眉尻が自然と濃くなっています。
また唇も潤っていて、傍から見たときに明らかな化粧感というのはありませんが、近くで見たときに肌がきれいになりました。
紹介したいシャネルのメンズコスメ「ボーイ ドゥ シャネル」は全部で3種類、
- ボーイ ドゥ シャネル リップ ボーム
- ボーイドゥ シャネル ファンデーション
- ボーイ ドゥ シャネル アイブロウ ペンシル
になります。一般的な通販サイトでも販売はあるのですが、現状は公式で買うよりも高くなっています。気になる方は公式サイトから購入してみてくださいね。
シャネルコスメ(その他)
その他に使ったシャネルのコスメを紹介しておきます。
イドゥラ ビューティ エッセンス ミスト(保湿美容液)

メイク後でも使える保湿効果のある美容液が、「イドゥラ ビューティ エッセンス ミスト」になります。
メイク後の仕上げとして使ってもいいですし、日中、肌が乾燥してどんどん化粧が浮き上がってきたときなどに使うのもよいでしょう。
ラ クレーム マン(ハンドクリーム)

シャネルのハンドクリーム「ラ クレーム マン」になります。デザインがスタイリッシュなだけでなく、手をしっとりと保湿してくれます。
シャネルのコスメはメイクがしやすい!

「ボーイ ドゥ シャネル」を実際に使ってみた感想としては、とにかく使いやすかったです。普段メイク慣れしていない人でも、ファンデーションを使って簡単に気になる部分を隠せます。
また、アイブロウペンシルも使いやすく、簡単に眉を描いてりりしく魅せることができます。男性向けに作られているので、色合いもちょうどよい感じです。
リップも無色なので、あくまでも化粧感が出ないようにと男性に気遣ったものになっています。よくあるメンズコスメに比べると、シャネルブランドであるため、少し値段は高くなっています。
忙しいビジネスマン向けで、大事な商談など「しっかりと決めたい」ときのお供として、シャネルの「ボーイ ドゥ シャネル」を使ってみてはいかがでしょうか。
編集後記

メイク体験後に「ボーイドゥ シャネル ファンデーション」を購入しました。他のメンズファンデーションとは違って、伸びが良くて肌になじむのでお気に入りです。
家で試したときの体験記事↓↓↓
シャネルのような世界的なブランドがメンズメイク商品を販売しているくらいなので、今後はメイクが男性も当たり前の世の中に変わっていくでしょう。
ビジネスマンの方にも参考になるような、ナチュラルメイクの記事も今後はサイトで紹介していきたいと思います。
YouTube上では若い男性のジェンダーレスメイクや韓国風メイクは多いですが、ビジネスマン向けは少ないですよね。自然でバレないけど、肌をきれいに魅せたいメンズメイクの需要もたくさんあると思います。
今回は無料のメイク体験とは思えないほど、大満足でした。シャネルのメンズメイクイベントがまたあれば、参加していきます。