男性でメイクをする人はまだまだ少ないですが、それでもBBクリームをつけるビジネスマンは増えてきました。
BBクリームをつけると肌の毛穴や赤み、シミをカバーしてツヤのある肌にしてくれます。肌にコンプレックスがある人にとっては必需品です。
男性でもニキビなど肌荒れに悩んでいる人はたくさんいるはず。今回はメンズ向けのBBクリームと使い方を紹介します。
目次
メンズBBクリームは女性向けと何が違うの?
男性の肌と女性の肌はそもそも異なります。男性の方が皮脂量が多く、皮膚も厚いです。皮膚が厚いとシミやそばかすなどのダメージを受けにくい一方で、肌のキメが荒いなどのデメリットもあります。
メンズBBクリームもその点を考慮していて、皮脂が多い男性用に使い心地がサッパリしたものも多いです。保湿成分も含まれていますが、男性肌になじみやすいように工夫されています。
ただメンズBBクリームを使う人がまだまだ少ないことから、色展開は非常に少ないです。BBクリームは肌の色に合わせて変えるものになります。
女性用のBBクリームの方が細かく色が分かれているというメリットがあるので、男性でも女性ものを試すのはありです。
メンズBBクリームの塗り方・使い方
BBクリームは洗顔後に肌を保湿してから、使うものになります。化粧水・乳液をつけた後に、BBクリームを塗るようにしましょう。
手の甲にBBクリームを出して指につける

BBクリームですが、直接顔につけません。まずは1cmくらい手の甲に出して、指になじませてから使います。

使う指ですが、中指もしくは中指と薬指の2本で伸ばして使います。
BBクリームは面積の広い部分からつける

指につけたBBクリームは顔の5か所(両頬・おでこ・鼻・あご先)に点でつけていきます。

そして、面積の大きい部分から内側→外側にかけて伸ばします。まずは両頬から伸ばしてきましょう。内から外に伸ばすことで、BBクリームの色にムラが出にくくなります。

頬の次はおでこになります。眉間から生え際にかけて伸ばしていきます。おでこが完了したら、鼻と顎先を順番に伸ばしていきます。

一通り5か所伸ばすのが完了したら、細かい部分にもBBクリームを伸ばします。新しくつけるというよりは、手についたBBクリームの残りをまぶたの裏につけます。
最後にコンプレックスをカバーする
肌全体にBBクリームをつけた後は、コンプレックス部分(クマ・シミ・ニキビ・青ヒゲなど)に再度BBクリームを広げていきます。

たとえば、目の下のクマが気になるという人であれば、BBクリームでポンポンと叩くようにして、クマの部分に塗っていきます。

また小鼻や口角周りの赤みが気になる人もBBクリームを叩くようにしてつけていきます。ニキビや青ヒゲも同様です。
通常はコンシーラーというBBクリームの部分的使うファンデーションがあるのですが、BBクリームでカバーできるのであれば叩くようにしてつければ問題ないでしょう。
BBクリームのBefore・After
BBクリームをつける前と後になります。全体的に肌の色ムラがないのが分かります。


特に小鼻周りの赤みがなくなっているのが分かりますよね。BBクリームをつけると肌をきれいに見せることができるので、人前に出るのが楽しみになります。
NULLBBクリーム

商品名 | NULLBBクリーム |
使用方法 | 顔5か所につけて伸ばして使う |
使用感 | 伸ばして使いやすく肌になじむ |
効果 | 赤み・シミ・クマなどを隠してくれる |
値段 | NULLBBクリーム:1,740円(税別) |
内容量 | NULLBBクリーム:20g |
お勧めしたい人 |
|
今回使い方で紹介したのは、メンズNULLBBクリームになります。男性肌に合わせて作られているので、
- テカらない
- 崩れにくい(ムラになりにくい)
など化粧感が出にくい工夫がされています。色も日本人の肌に合った平均的なものになっているので、BBクリームを塗っていることがバレにくいでしょう。
まだまだ男性が化粧をすることに抵抗がある人もいます。化粧感を出さずに肌を整える効果がメンズNULLBBクリームにはあるのです。
初めてBBクリームをつける男性でも、簡単に肌になじませることができるので興味がある人はぜひ利用してみてくださいね。
日焼け止め成分配合(SPF30 PA++配合)
NULLBBクリームには日焼け止め成分SPF30 PA++が配合されています。SPFやPAの数値は高い方が効果が高いですが、高すぎると肌への負担も大きくなります。
そういった意味で、SPF30 PA++配合は日常生活では十分です。朝、仕事や学校に行く前につけたり、ちょっと買い物に行くときにつけるのもよいでしょう。
- SPF:1〜50+まであり、肌の赤みや炎症を防ぐ指数。高いほど効果が高い
- PA:+~++++まであり、肌の弾力や黒くなったりするのを防ぐ。指数高いほど効果が高い
もしも真夏に海や山登りに行くというのであれば、NULLBBクリームよりNULLウォータープルーフ日焼け止め(SPF50+ PA++++配合)の方がおすすめです。
BBクリームと日焼け止めを使い分けて、肌を紫外線から守りましょう。
NULLウォータープルーフ日焼け止めについて詳しくはこちら
↓↓↓
化粧落としはなしでもOK
通常BBクリームをつけたら、化粧落としを使いクレンジングする必要があります。毛穴にBBクリームが入っているため、通常の洗顔フォームなどでは落としきれないからです。
ただNULLに関しては洗顔料で洗い流せる成分なので問題ないというのがNULL公式の見解になります。化粧落としを使うのがベストですが、洗顔をするのであれば気にしすぎる必要はないでしょう。
クレンジング:化粧を落とすこと
NULLBBクリームの口コミ・評判・評価
Amazonの口コミを引用しています。


48歳男性です。この年になると顔にシミが所々に出てきます。男性芸能人のアップをテレビで見ていて、男性であっても、人と合うことが仕事の営業職は、男性芸能人と同様に、多少の化粧はエチケットとして必要では・・・と、ふと思いましたので、試しに購入しました。コスパの感じ方は人それぞれと思いますが、個人的には良いコンセプトの商品でないかと思います。今後も商品開発などをして頂き、色の濃淡を選べるような品揃えになるとと、尚良いです。

22歳の男子です!キュレルのBBクリームを使っていたのですが、色味が合わなくて買い換えてみました!このBBクリームは色が暗めなので、塗っても違和感やテカリが少なくて使いやすいです!塗ると肌が綺麗に見えるのでオススメです!違和感が少ない分カバー力が少なくて、くまとかはあまり変わらないかなぁ…って思います。顔の日焼け止めとしても使えるので便利です!自分が塗るときは化粧水や美容液、乳液をした後、適量顔に付け指で叩きながら広げます。その後100均のファンデーションブラシで広げるとムラが少なくなります。テカリが気になる人はあぶらとり紙で叩くとテカリが抑えられるのでやってみてください!

目の脇にシミができてしまって、美容整形でシミ取りするのもな…と思い、上から塗ることで緩和しようとこの商品を買いました。肌の色にちゃんと馴染むし、仕事中は気にならない程度に持続してくれるので助かります。ただ、調子にのってこっちもあっちもと塗る範囲を広げると化粧っぽさは出ます。男性には気付かれずとも女性にはバレますね笑。ということで、ほどほどにしてます。値段とのバランスも社会人としては悪くなく、リピートしたいと思います。
Amazonの評価も非常に高い商品です。ネガティブなコメントは色が1種類しかないこともあり、その点については合わないという方もいました。
ポジティブなコメントだと、20代~40代まで幅広い男性が「塗って違和感がない」「肌が綺麗になる」と好印象を抱いていました。
料金も1本1,000円台で2か月は持つので、使い勝手も良いですよね。まずはお試しで購入して使ってみるとよいでしょう。
肌のコンプレックスを隠すのにBBクリームは最適!

BBクリームは肌ツヤを出し、紫外線から肌を守ってくれます。女性には当たり前ですが、男性にも必須の化粧品です。
肌色が統一されて、自分の肌が綺麗になるのが分かるので鏡を見てテンションが上がります。BBクリームの効果をどれだけ伝えたくても、使ってみた人にしか分からないものです。
まだ使用したことがない人は、BBクリームでツヤのある肌を手に入れてくださいね。
口コミを投稿する | |
男性に適している等のことで購入してみましたが、全般ではなく、スポーツを行っている人、または少し黒い人に適していると思いました。BBクリームの色を説明に加えて欲しいです。また、クリームの伸びは悪いわけでも凄くいいわけでもなく普通です。また、自然な仕上がりで化粧しているようには見えなかったです。2000円以下で安価な物ですが、購入する際にはしっかりと検討した方がいいです。BBクリームで大事なのは肌の色にあっているかどうかですから。もしくは、女性用にもしっかりとしたBBクリームはあるので、そちらも見てからのほうがよろしいかと。色々書きましたが、物は良いので星は3つにしました。