「本気で好きな彼女がいる」「付き合ったばかりだけど結婚を考えている女性がいる」そんな真剣な恋愛をしている男性もいるでしょう。
真剣だからこそ、お互いに何かあったら嫌ですよね。将来を考えているのであれば、一度、彼女と一緒に性病検査をしてみるのもありです。
今回は性病検査の必要性と簡単に自宅でできる性病検査キットを紹介します。
目次
性病検査をした方がいい理由とは?
性病検査はセックスをするすべての男女が行った方がいいです。
- クラミジアや淋菌は不妊症の可能性が高まる
- 元恋人がいれば性感染症にかかっているリスクがある
- 性病はくせになりやすい
などの理由があり、身に覚えがなくて性感染症にかかっていることがあります。特にクラミジアや淋菌は最近増加傾向にあります。
オーラルセックスも増えてきて、のどの咽頭淋菌・咽頭クラミジアになる人がいます。尿の排出時に痛みを伴ったり、膿がでたりといった症状が表れます。
なるべく早く治療する必要があります。症状が表れていたらともかく、自覚症状がないこともあります。
性病になるきっかけに思い当たることがあっても、自覚症状がなければ病院に行く気は起こりませんよね。
そんなときに使うと便利なのが、自宅でできる性病検査の郵送検査キットです。さくら検査研究所の咽頭検査B(咽頭淋菌検査・咽頭クラミジア検査)を使ってみました。
咽頭検査のやり方
検査に使うキットの中身

検査に使うのは主に下記の4つです。
- 咽頭容器(採取容器)
- うがい用の液体(蒸留水+塩)
- スポイト
- 採取用コップ
そして、検査のうがいする前は食事・歯磨き・ガムを噛むなどの行為は、結果に支障が出るため禁止です。朝起きたら、すみやかにうがい液で検査をしましょう。
うがい液でうがいをする

まずは折りたたまれた採取用コップを立てます。採取用コップはうがい用液体でうがいをした後の液体を一時的に入れるために使います。

うがい用の液体を手に持ち、そのまま口にふくみ、上を向いてうがいをします。そして、先ほど作ったパックに吐き出します。
うがいした後の液に痰が入ると検査できないので、注意してください。

採取用コップに入ったうがいした後の液体をスポイトで抽出し、咽頭容器に入れます。
決められた量だけ咽頭容器に入れる

黒い線と線の間まで入れます。

名前・日付・年齢・性別を書いたラベルをつけます。

あとは、簡単な個人情報を書いて終わりです。封筒に咽頭容器と問診票を入れましょう。

着払いの封筒なので、そのままポストに投函して結果を待ちます。通常4営業日で結果が分かります。
(4日後)
結果は封筒で届きました。一人暮らしだったので、自宅に送ってもらいました。

封筒は親展でぱっと見、何が入っているか分からないようになっています。

結果ですが、咽頭淋菌・咽頭クラミジアはどちらも陰性でしたので、特に問題ありませんでした。

検査結果表の右下QRコードからは、ネットでも今回の結果を見ることができます。もしも問題があったときは、さくら検査研究所が提携する医療機関に紹介してもらえます。
結果が出るまでは不安でしょうがないですが、大事な検査なので一人でも彼女と一緒でもいいので、試してみてくださいね。
咽頭検査B(咽頭淋菌検査・咽頭クラミジア検査)

商品名 | 咽頭検査B |
使用方法 | うがいをした液体をスポイトで抽出し検査にかける |
使用感 | 普通にうがいをするだけで特に痛みなどなし |
効果 | 咽頭淋菌・咽頭クラミジアに感染しているか分かる |
値段 | 咽頭検査B:5,740円(税別) |
内容量 | 咽頭検査B:検査キット1つ |
お勧めしたい人 |
|
性病検査はいろいろありますが、最近はオーラルセックスが増えていることもあり、咽頭淋菌・咽頭クラミジアになる男性が増えています。
オーラルセックスを定期的にする方は、早めに検査するとよいでしょう。さくら検査研究所では淋菌やクラミジア以外にもHIVなども検査できます。
気になる項目を一度にまとめて自宅にいながら検査できるので、セックス・オーラルセックス・ディープキスなどの頻度が高い方は利用してみましょう。
また、彼女と一緒に受ける男性もたくさんいます。日常的にセックスをしたり、将来のことを考えて…ということでパートナーと一緒に検査を受ける方もたくさんいるのです。
性病検査をするのはごく普通のことになりつつあるので、気になる方はぜひ検査してみてくださいね。
さくら検査研究所とは

さくら検査研究所は性病の郵送検査サービスを行っている衛生検査所になります。プライバシーマークも取得しているので、検査結果など個人情報の管理も安心できます。
自宅にいながらエイズ・梅毒・クラミジアなどの感染症の検査をすることができます。
- 検査できる項目
- エイズ(HIV)
- B型肝炎
- C型肝炎
- 梅毒
- トリコモナス
- カンジダ
- クラミジア
- 淋菌
- 咽頭クラミジア
- 咽頭淋菌
家族と同居している方であれば、郵便局での受け取りも可能です。陽性反応が出た場合は、すぐに医療機関で受診できるように検査結果報告書をもらえます。
性病検査を受ける人は年々増えていて、認知度が高まっています。
将来を見すえた恋愛をしている男性は必須
性病検査というと、なんだか遊んでいるチャラい人がするものという認識がまだまだありますよね。しかし、思い当たる節がなくても性病に感染していることはあります。
性病検査は恥ずかしいことではなく、必要なことです。今回紹介した咽頭クラミジア・咽頭淋菌以外でも気になる項目があれば、検査してみましょう。
咽頭クラミジア・咽頭淋菌以外にも、尿で分かるクラミジア・淋菌検査、HIV(エイズ)、梅毒、B型肝炎の検査も人気です。
真剣な恋愛をしているカップルこそ性病検査をして、2人の仲をさらに深めてくださいね。