女性に人気急上昇中である『かわいい系男子』。外見も中身も『かわいい』を極めており、親近感や好感度が高いことで注目を集めています。
かわいい系男子への第一歩はファッションから始まります。かわいい系メンズファッションは、実は方向性やブランドも幅広くあるのです。
かわいいの基準は?
どんな格好をしたらいい?
そこで今回は、かわいい系メンズファッションについて紹介します。かわいい系男子を目指している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
かわいいメンズって?
そもそもかわいい系のメンズって何者なのか…と感じる人もいるでしょう。かわいい系メンズに種類や系統があるわけではなく、基本的には『かわいい』と思われればかわいい系の仲間入りです。
〇〇男子でいうのであれば、『ジェンダーレス男子』と呼ばれます。2015年から急増してきた系統で、中性的で女性に負けない女子力の高さが話題にもなりました。
ジェンダーレス男子は、化粧をしたり女性のファッションをしているわけではありません。あくまでも男性の中でも『かわいい路線』を目指しているのです。
かわいいファッションの種類とは?
女子的かわいいファッション
男性が女性を『かわいい』と思うのは当然の心理です。その根底にあるのは、『自分(男性)がしない』という理由があります。
つまり女子的かわいいとはファッションとは、男性がしないファッションのことです。男らしくワイルドな服装とは対照にあるといえるでしょう。
女性的なかわいいファッションとは、
- 水玉や花柄など小さめの模様
- パステルカラーなどの柔らかい色
- ふんわりと揺れる動きのあるもの
などです。
V字スタイルとなるように、トップスがゆるめでボトムスがタイトだと女性的なかわいい着こなしとなります。少し中性的なファッションを目指す人は、女性的かわいいファッションを目指しましょう。
子供的かわいいファッション
子供は無条件にかわいい要素がありますよね。その無条件のかわいいをファッションに取り入れることで、男性でもかわいいを作り出すことができます。
しかしただ少年のような服装をすると『痛い人』になってしまうだけでしょう。子供的かわいいのポイントは、あくまで大人の男性に子供心を取り入れることです。
たとえば、
- ショート丈ダッフルコート
- ショートパンツ
- サスペンダー
などのアイテムをうまく組み合わせると良いでしょう。
キャラクター的かわいいファッション
キャラクター的かわいいは、動物・マスコットのようなかわいさがあります。フォルムや素材やロゴなど、一部にキャラクター的かわいさを取り入れましょう。
ただし男性がする場合は、少し間違えるとオタク系のダサい印象を与えてしまうこともあります。こちらも組み合わせが重要ですので、よく考えて着こなすようにしてください。
かわいい系メンズファッションが似合う人&似合わない人
かわいい系メンズファッション似合う人
かわいい系メンズファッションが似合う男性は、その名前の通りに『かわいい』人です。中性的な要素や童顔でかわいい顔である人は、違和感なくかわいい系を着こなすことができます。
また体型が小柄で細身な人であるのもポイントです。筋肉質ではなく、華奢な男性ほどかわいいファッションを綺麗に見せることができます。
男性にとって『かわいい』『華奢』というのはコンプレックスになることもあるでしょう。そのため隠すために、あえて男らしいワイルドなファッションをする人もいます。
しかし真逆なファッションは、余計にコンプレックスを引き立ててしまうのです。極端にかわいいをアピールする必要はないですが、かわいさを引き出せるきれいめファッションが似合います。
かわいい系メンズファッション似合わない人
かわいい系メンズファッションが似合わないのは、『男性らしい人』です。筋肉質でガタイの良い人や、高身長の男性は着こなすことができないでしょう。
顔つきが男らしい人も、かわいい系は似合わないです。また色黒な人や毛深い人も違和感が出てしまいます。つまり男性力が強くかわいいとは程遠い人は、なかなか難しいです。
かわいい系メンズファッション【アイテム・色編】
マストアイテムはパーカー
誰でも簡単にかわいいを実現できるアイテムといえばパーカーです。シルエットや雰囲気が丸みがあり柔らかいので、着ている人をかわいく見せてくれます。
パーカーはフードがついているトップスの総称です。前が開く『ジップアップ』と開かない『プルオーバー』の二種類があります。
どちらのタイプもインナーにもアウターにもなる便利アイテム。さらに着こなし方によって、印象を大きく変えることもできます。
パーカー単体でかわいい印象があり、またカジュアル感が強いです。組み合わせを考えるときには、きれいめアイテムをバランスよく取り入れるのがポイントになるでしょう。
柄で悩んだらボーダー
メンズファッションの『かわいい柄』というのは難しいですよね。水玉や花柄は着こなしが難しいですし、個性的な印象を与えてしまいます。
そこでおすすめな柄はボーダーです。ボーダーが入っているだけで、簡単にかわいいイメージを与えることができます。
ただボーダーが主張しすぎてしまわないように、インナーに取り入れると良いでしょう。さりげなく見えるボーダーがかわいさを引き立てます。
パステルカラーで柔らかく
かわいいメンズファッションに欠かせないのは、パステルカラーの淡い色合いです。アイテム自体がかわいくても、黒やグレーだと男らしくなります。
ファッションアイテムを淡い色にするだけで、ふんわりと柔らかい印象になるのです。それがかわいいを引き立たせるでしょう。
ただしパステルカラーで統一すると全身がぼやけてしまいます。差し色やポイントとしてパステルカラーを使うようにしてください。
パステルカラー:原色のような明確な色ではなく、白色が混ざったような淡い色彩
迷ったらピンクを取り入れる
パステルカラーが難しい人は、まずはピンクを選べば間違いないでしょう。ピンクは女性的であり、かわいいを代表する色でもあります。
どんなファッションをしても、アイテム一つをピンクにするだけでかわいい印象になります。ただ原色ではなく、薄い桜色を選ぶと良いでしょう。
相性が良いのはピンク×ブラウンです。薄いピンクのトップスには、濃いめのブラウンを合わせるとコーデが綺麗にまとまりです。
上級者はサルエルパンツ
サルエルパンツは股下が分かれていないタイプのパンツで、ルーズさやラフさが出ます。ふんわりとしたシルエットがかわいいメンズファッションを作るアイテムとなるのです。
イメージするのであれば、ピエロのような雰囲気です。ピエロは柄入りのサルエルパンツをかわいく着こなしています。少し上級者向けですが、おしゃれかわいいを叶えることができるでしょう。
サルエルパンツ:股下が深くてゆとりがあり、裾が絞られたデザインのパンツ
幅広く使えるカーディガン
カーディガンはかわいいメンズファッションのアイテムですが、きれいめやカジュアルにも使えます。かわいい初心者にも取り入れやすいアイテムだといえるでしょう。
1枚持つのであれば、シンプルなネイビーのカーディガンがおすすめです。インナーにボーダーのTシャツを合わせれば、さわやかなかわいいメンズファッションが完成します。
レイヤード風アイテム
子供的かわいいファッションのアイテムにレイヤードファッションがあります。やりすぎてしまうと幼さや古臭い雰囲気が出てしまいますが、上手に取り入れるとかわいくなります。
最近ではフェイクレイヤードも流行中。見える部分だけ重ね着風になっているので、コーデに悩むことも着膨れする心配もありません。
レイヤード:重ね着ファッション
プリントTシャツ
プリントTシャツも男性のかわいさを引き出してくれるアイテムです。ただキャラクターなどのかわいいデザインを選んでしまうと、ダサいだけになってしまいます。
プリントTシャツは、かわいさの中にもデザイン性や強さを感じられるものを選んでください。またTシャツ以外のアイテムをきれいにまとめて大人の要素も加えましょう。
かわいい系メンズファッション【ブランド編】
FRAPBOIS

FRAPBOISは、かわいいファッションの代名詞といえるブランドです。『大人げない大人の服』をコンセプトとしており、遊び心に溢れています。
たとえばメンズシャツでも、
- 襟の形や丸み
- 裾のカット方法
- ボタンと縫い糸の色
など細かいところまでさりげないかわいさを取り入れているのです。
メンズとレディースは、同じデザインのものをサイズの大小で展開しています。レディースもメンズもデザインは同じというところもかわいいメンズファッションが叶うポイントです。
DING
女性的かわいいメンズファッションにしたい人は、DINGがおすすめです。同じデザインのものを男女のサイズに合わせて展開しています。
そのため男女の垣根を超えたファッションを楽しむことができるでしょう。大人になりたくない子供がテーマですが、幼く見えないように考えられているので個性的な着こなしができます。
ツモリチサト

かわいさにハイセンスさを加えたブラントがツモリチサトです。独特なイラストのデザインが多いので、身に着けていると人の目を引くインパクトがあります。
モチーフにしているのは、動物・花・自然とかわいらしいものばかりです。それをデザイナーが自由に素直に表現していて大人のためのファンタジーが溢れています。
個性的でかわいいのですが、形やシルエットは男性らしい形です。そのバランスが良いことで、かわいいけれど嫌味がないスタイルが完成するのでしょう。
ネネット

動物モチーフがかわいいと人気にブランドです。空想的でありながらハッピーの詰まった服は、親子・男女などカップルでシェアできるのがコンセプト。
かわいいデザインが豊富なので、まさに『かわいい系男子』が着こなせるでしょう。ジャケットやカーディガンでバランスを取るのがおすすめです。
mercibeaucoup

個性的でかわいいファッションを取り揃えているブランドです。コンセプトは『清く・楽しく・美しく』であり、まさにこの3つをデザインに盛り込んでいます。
一見するとすっきりした印象のきちんとしているスタイルが多いです。しかしよく見ると細かいところにかわいさや笑える要素が入っています。このギャップがおしゃれで可愛いのです。
ohta
女性的かわいいメンズファッションをしたい人に人気です。女性がそのまま男性に変身したような雰囲気さえ感じます。
色遣いが優しく、またシルエットや素材にもこだわっているブランドです。着ているだけで優しく柔らかい空気が漂ってくるでしょう。
ヒロミチナカノ
かわいいメンズファッションの初心者が始めやすいのは、無難なかわいさのあるヒロミチナカノです。行き過ぎていない『ちょうどいいかわいさ』を実現しています。
少年のようでありながら、大人の落ち着きも感じさせる。そんな子供と大人の中間的なアイテムが豊富です。シンプルなのにかわいいという最強のコーデが完成するでしょう。
まとめ
かわいいメンズファッションは、アイテムや色柄で簡単に作り上げることができます。最初は取り入れやすいアイテムから、かわいさを出していくと良いでしょう。
かわいい系男子は、女子ウケも抜群です。また『かわいい』扱いをされることに慣れると、とても心地よくなってきますよ。
ぜひかわいいメンズファッションを上手に自分に取り入れてみてください。いつもとは違った自分に変身できるでしょう。