最近は女性だけでなく、男性にも人気の『ゆるふわコーデ』。その名の通り、全体的にゆるくふんわりとしたコーディネートを意味します。
ラフな印象が出せることで、男性らしさや余裕まで感じることができるコーデです。普段のカジュアルコーデよりも、ワンランクおしゃれさをプラスすることができるでしょう。
しかしゆるふわコーデは着こなしを間違えてしまうと、だらしない印象を与えます。また似合う男性は限られているので、闇雲に手を出すのは危険です。
- ゆるふわコーデが似合うか知りたい!
- どうしたら好印象なゆるふわができる?
今回は、男性のゆるふわコーデについて紹介します。似合う人や着こなし方まで、具体的に紹介するので参考にしてください。
目次
ゆるふわコーデがおすすめな理由とは?
自然とトレンドスタイルになる
ゆるふわコーデは、ゆったりとしたサイズのアイテムを取り入れて完成させます。この『ゆったり感』こそ、今トレンドであるラフなリラックススタイルに仕上がるのです。
ゆとりのあるアイテムを上手に組み合わせると、ほど良い抜け感がでます。それだけでトレンドを意識したコーデとなるので、おしゃれ男性に見えるでしょう。
女性ウケ抜群
きれいめスタイルをする男性も多いですが、実は女性はキメすぎている男性に引いてしまいます。どこかにゆるさのある人に安心や信頼を抱くのです。
ゆるふわコーデは、女性の求める丁度良いラフさがあります。それが親近感にもつながり、女性ウケ抜群のコーデなのです。
ただし大きいサイズを着るだけだと、幼い印象を与えます。ただサイズオーバーのものを着るのではなく、大人の男としてのゆるふわ感を意識しましょう。
優しい雰囲気が出る
ファッションは、その男性を表現しているものです。特に初めて会う人に与える第一印象はファッションによっても大きく左右されます。
ゆるふわコーデをしていると、丸みのあるシルエットが柔らかい雰囲気を作り出してくれるでしょう。それが優しさや温かさに通じるので、自然と好印象を与えることができます。
『人に好かれよう』と頑張りすぎるよりも、頑張りすぎないルーズ感が良いのです。ゆるふわコーデをするだけで、適度なゆるさを表現できます。
周囲と差が出る
メンズファッションの種類といえば、カジュアルかきれいめが定番です。ゆるふわコーデは、どちらにも属さない独特な雰囲気が出ます。
同じようなファッションになることを避け、自分の個性や差別化が可能です。人と同じコーデには抵抗があるけれど難しいことはしたくないという男性にぴったりでしょう。
ゆるふわコーデが似合う男性とは?
ゆるふわコーデは、誰にでも似合うものではありません。似合うべき人が着るからこそ、ゆるふわとしての要素が成り立つものです。
まず『似合わない人』の大きな特徴には二つあります。
①背が低い
②太っている
小柄な人がゆったりしたアイテムを着ると『ブカブカの服に着せられている』という印象になります。幼さやだらしない印象となるので、170㎝以下の人は避けた方が良いです。
また太っている人がゆるふわコーデをすると、全体的に着ぶくれしてしまいます。おしゃれというよりも体型カバーに見えてしまうのでおすすめできません。
そのうえで特にゆるふわコーデが似合う人とは、もともとゆるふわな要素を持つ人です。ゆるふわな雰囲気に、ゆるふわなコーデがマッチします。
- 【ゆるふわな要素】
- 顔が薄い・もしくは塩顔(一重か奥二重)
- 髪が細い・長い・パーマ
- 色白
- 細身
- 丸顔
このように華奢で曲線的な要素があり、少し中性的な男性が似合います。反対に男性らしさが溢れる人の場合は、色やバランスを工夫する必要があるでしょう。
ゆるふわコーデのポイント
トップスをゆるくする
ゆるふわコーデ初心者であれば、まずはトップスのみ、ゆるく合わせることから始めましょう。カットソーやニットをビッグシルエットにするだけで、ゆるふわ感が出ます。
このとき膨張色である薄い色は使わずに、黒やグレーにするのもポイントです。ボトムスは普段のはいているものを着用してトップスのみ、ゆるふわに変更してみてください。
全身をゆるふわにする
トップスのみのゆるふわからワンランクアップさせて、パンツもゆったりさせます。全身のシルエットがゆったりするので、完全なゆるふわコーデが完成です。
上下ゆったりさせるのは難易度が高いので、バランスやシルエットを意識してください。だらしない印象にならないように、色柄でゆるふわコーデを出せるように考えましょう。
基本は無地やモノトーンでコーデする
ゆるふわコーデはシルエットで差をつけるで、色やデザインは落ち着かせる方が良いです。無地やモノトーンで大人の印象を出してください。
ゆるふわコーデを明るい色や派手な柄でしてしまうと、個性的で子供っぽい雰囲気が出てしまいます。シルエットとのバランスを保つために、色柄は極力控えてシンプルなものを選んでください。
ビッグシルエットのアイテムを使う
ゆるふわコーデをするとき、『大きいサイズを買う』と勘違いしている人がいます。しかし普段よりも大きいサイズのものを着ると、だらしない印象を与えてしまうでしょう。
ゆるふわコーデは、もともとゆったり着ることを目的に作られているアイテムで仕上げてください。ビッグシルエットのTシャツやワイドパンツなど、『BIG』をポイントにしているものです。
このようなアイテムは、大きめに着ることを前提にデザインされています。着丈や袖丈が長すぎることはないので、だらしなさが出ることはありません。
自分の体型のサイズに合った、ビッグシルエットを着ることがゆるふわコーデの大前提です。サイズの合わない服は着ないようにしてください。
カジュアルになりすぎないようにする
ゆるふわコーデは、ラフなリラックススタイルなのでカジュアルな要素が強いです。しかしカジュアルに偏りすぎると子供っぽく見えてしまいます。
ゆるふわコーデを組むときは、きれいめアイテムとカジュアルアイテムのバランスを意識しましょう。比率としては、5:5を目指してください。
たとえばゆったりTシャツに細身のパンツであれば、Tシャツとバッグはカジュアルにします。そしてパンツとシューズはきれいめアイテムを取り入れましょう。
きれいめの要素をうまく合わせることで、大人のおしゃれ度がアップします。リラックスした雰囲気に余裕が出るようにアイテムの組み合わせを考えてください。
ゆるふわコーデ紹介!
ゆったりニット×ワイドパンツ
ビッグシルエットのニットにワイドパンツを合わせるコーデです。全身のシルエットがゆるふわになるので、白×黒のモノトーンでまとめましょう。
またニットとワイドパンツは良い素材を選び、大人の落ち着いた印象を出すのもポイントです。足元をローファーにすると、カジュアルすぎずに決まります。
ビックシルエットトレーナー×スキニーパンツ
トップスは黒のビッグシルエットトレーナーもしくはTシャツ。ボトムスは黒のスキニーパンツ。さらに帽子と靴も黒で統一させます。
全身黒なので、ゆるふわだけれどクールで大人な印象です。ゆるふわコーデで中性的になってしまうのを避けたい人は、オールブラックでまとめてみてください。
ゆったりカーディガン×ワイドパンツ
王道のゆるふわコーデであるカーディガン×ワイドパンツです。ゆったりとしたグレーのカーディガンに黒のワイドパンツを合わせます。
カーディガンは、きれいめコーデのマストアイテムです。清潔感や優しい雰囲気を加えてくれます。そこに黒のワイドパンツで男らしさを合わせてください。
上下ともにゆるふわですが、黒とグレーの配色で大人の落ち着きがでます。インナーを白Tシャツにすれば、さわやかなゆるふわコーデが完成です。
ビッグシルエットニット×テーパードパンツ
ボルドーやカーキなど深みのあるゆったりニット。ビッグシルエットでありながら、落ち着いた雰囲気の出る色がおすすめです。
合わせるのはスタイルアップ効果のあるテーパードパンツです。きれいめコーデのアイテムなので、全体的に落ち着いた雰囲気になります。
テーパードパンツ:裾に向かってシェイプされたシルエットのパンツ
ビッグシルエットスウェットTシャツ×アンクルパンツ
白Tシャツとベージュのパンツで淡い配色にするのがおすすめのコーデです。靴やバッグを黒にすると全体が引き締まり、まとまりが出ます。
ゆるふわコーデを淡い色で作るときには、どこかで引き締めると大人の印象に。またアンクルパンツにすると足長効果にもなり、ゆるふわだけれどスマートに見えます。
アンクルパンツ:くるぶし丈のパンツ
ロングジャケット×タートルネック×スウェット
ロング丈のテーラードジャケットにタートルネックとスウェットを合わせる上級コーデです。トップスアイテムはきれいめなので、スウェットと合わせても上品に仕上がります。
全体的にゆるふわですが、おしゃれ度が高く大人の印象も強いでしょう。ゆるふわを極めたい人におすすめのコーデです。
ゆるふわコーデで使えるアイテム
ワイドパンツ
ゆるふわコーデを仕上げるときに活用できるのがワイドパンツです。決してダボダボしているわけではなく、存在感とゆとりのあるシルエットがスタイリッシュに見せてくれます。
きれいめからカジュアル、そしてモード系まで幅広く対応できるのもポイント。普段のコーデに、パンツだけワイドに変更すれば簡単にゆるふわコーデが完成します。
ビッグシルエットトレーナー
ビッグシルエットトレーナーを着れば、それだけでゆるふわコーデになります。カジュアルさとラフさが強いスタイルとなるでしょう。
ビッグトレーナーは、色柄に主張があると幼い印象となります。黒・ネイビー・グレーなど落ち着いた色で無地を選ぶのが無難です。ヴィンテージカラーなどにしてもおしゃれ度が増します。
ビッグトレーナーは、サイズアップして購入するものではありません。自分のサイズでビッグシルエットとして売られているアイテムを選んでください。
首回りや袖丈はフィットさせることで、だらしない印象を防ぐことができます。全部が大きいとシルエットがぼやけてしまうので注意しましょう。
ロングタートルネック
首にボリュームのあるロングタートルネックは、ゆるふわコーデのポイントとなります。着るだけで存在感があり、ゆるさを表現してくれるでしょう。
個性的なシルエットのトータルネックは、カジュアルさとモードさを出すことができます。フェミニンな雰囲気を漂わせることもできるので、ワンランク上のゆるふわコーデとなるのです。
ゆるふわコーデで女性と親密度UP
今は『かっちり』『ぴっしり』とキメすぎている男性は流行りません。男性にもゆるふわの優しさや柔らかさを求める時代です。
メンズファッションでのゆるふわは簡単ではありません。しかしポイントさえ押さえておけば、難しく考えることはないでしょう。
ゆるふわコーデでも基本はシンプルさが重要です。まずは1点ゆとりのあるアイテムを投入して、そこを軸に全体のバランスを取ってみてください。