覚えておきたいコスメ用語
- オールインワン化粧水:1つで化粧水と乳液の役割を果たす化粧品
- 界面活性剤:水分と油分を混ぜ合わせる働きを持つ物質
- クレンジング:化粧を落とすこと
- 合成香料:石油などから人工的に作られた香料。香りが長続きしたり、安定した生産が可能(↔天然香料:天然の食物から抽出された香料。安心感を与えたり、ホルモンバランスを整えてくれる)
- 合成着色料:コストを抑えるために人工的に色付けされた色素。発がん性物質が疑われている(↔天然着色料:植物が本来持っている色素。原料によっては有害)
⇒合成着色料も天然着色料も摂取しすぎない限り無毒 - 収れん:毛穴を引き締めたり、発汗を抑制する作用
- スクラブ洗顔:細かい粒子で毛穴の黒ずみや古い角質を取り除く洗顔方法
- スペシャルケア:いつものスキンケア+αの美容法。パックや美容液など
- 整肌(せいき):化粧水・乳液で肌の調子を整えること
- デオドラント:体臭や汗などの嫌な臭いを抑制し、臭い菌を殺菌する制汗剤
- テスター:化粧品の使用感や特徴(匂いなど)を確認するためのお試し品
- パッチテスト:皮膚のかぶれなどアレルギー反応を見るテスト
- フェイスパック:色んな成分の含まれる美容液を肌に塗り、時間を置いて洗い流す美容法
- 拭き取り化粧水:主に洗顔後に使う汚れを落とす化粧水
- メントール感:メントールはミント(ハッカ)に含まれる成分で、塗ると肌を引き締め清涼感をもたらす
- モイスチャライザー:乳液・クリームを指す、肌を保湿する化粧品のこと
- SPF:1〜50+まであり、肌の赤みや炎症を防ぐ指数。高いほど効果が高い
- PA:+~++++まであり、肌の弾力や黒くなったりするのを防ぐ。指数高いほど効果が高い
覚えておきたい美容法
- イオン導入:電気の力で肌の美容成分を浸透させる方法
- ピーリング効果:古い角質を落とし、肌の新陳代謝を起こす美容法
覚えておきたいヘアー用語
- エアリーヘア(エアリー):空気を含むように根元からワックスをつけて、ふんわりとしたフォルムの髪型
- カミソリ負け:毛を剃った後に起きる炎症
- 質感:髪の毛の雰囲気や触ったときの感触。ウェット(つやがある)⇔ナチュラル(普通)⇔マット(つやがない)
- 束感:長い毛と短い毛を束のようにまとめた状態のこと。流れるような動きをつけて、遊び心のある髪型に仕上がる
- メンズグルーミング:髪の毛やひげなど体毛や体臭など身だしなみのケアのこと
覚えておきたい香水用語
- ウッディフレグランス:森林のような爽やかさイメージさせる力強くてワイルドな香りの香水
- オードトワレ:2~5時間くらいの香りの持続性
- トップ・ミドル・ラストノート:3段階の香り立ちの変化。トップは~20分、ミドルは~3時間、ラストは~12時間程度
覚えておきたいファッション用語
- アクセント:人目を惹きつける服のデザイン・小物
- アンクル丈:足首までの9分丈
- アンクルパンツ:くるぶし丈のパンツ
- アンサンブル:同じ素材のものを2枚重ね合わせること
- えんじ色:濃い紅色
- オーバーサイズ:ぴったりよりも少し大きめなサイズ
- カットオフ:裾を切りっぱなしにしている
- カットソー:ニット製の上着のこと。Tシャツやポロシャツなどの総称
- 着ぶくれ:重ね着しすぎてふくれて見えてしまうこと
- キレカジ:きれいめカジュアルコーデ
- キャメル:黄色寄りの明るい茶色
- キャンバススニーカー:キャンバス素材を用いて作られたスニーカー。ゴム素材のソールが特徴
- クロップドバンツ:6~7分丈パンツ
- ショールカラー:肩にかけるショール(ストール)のような形をした襟の形
- サルエルパンツ:股下が深くてゆとりがあり、裾が絞られたデザインのパンツ
- スタンドカラー:襟が立った状態
- ストライプ柄:縦縞模様⇔ボーダー:横縞模様
- スリッポン:紐や留め具のない靴
- セレクトショップ:色んなブランドの服を取り扱っている店
- ダウンベスト:綿の入ったモコモコしたベスト
- タータンチェック:赤や緑など複数の色を織り込んだチェック柄
- タックイン:シャツの裾をパンツに入れる
- チャコールグレー:黒に近い灰色
- テーパードパンツ:太もも部分にややゆとりがあるはき心地のよいパンツ
- ディティール:全体に対する細かい部分
- ドレスダウン:フォーマルコーデにカジュアルさを加えて着崩したスタイル
- ネオンカラー:蛍光色全般
- パステルカラー:原色のような明確な色ではなく、白色が混ざったような淡い色彩
- はずし:思いがけない「あえてはずす」アイテムでオシャレっぽさをアップさせる方法
- ベイクドカラー:ちょっとくすんだ深みのある色合い
- 抜け感:ナチュラルな着こなしのこと。肩の力が抜けた着崩しスタイル
- モーターサイクルジャケット:ライダースジャケットとも呼ばれる黒のレザー製ジャンパー
- ローゲージ:網目の大きいニット製品⇔ハイゲージ
- ロールアップ:長袖や長ズボンのすそを巻き上げた状態
- ラバー:ゴム製のブレスレットのこと
- レイヤード:重ね着ファッション
覚えておきたいメイク用語
- リキッドファンデーション:液状で保湿美容成分も含まれるため、メイクしながら保湿でき伸びるため、カバー力が高い
- コントロールカラー:色の悩みに特化して補正する役割